【スタメン発表】2021明治安田生命J1リーグ第12節、FC東京 VS 横浜F・マリノス

分析

過密日程の5月が始まりましたね。

まずは今日のFC東京戦に勝ち、リーグ3連勝として弾みをつけましょう!

両チームのスターティングメンバーは以下の通りです。

<STARTING LINE UP>

マリノスは前節の横浜FC戦から、小池選手(25)に代えて松原選手(27)の変更のみです。

大きな変更は無く、大勝した横浜FC戦のメンバーを軸に送り出してきました。

ベンチには前節デビュー戦で即ゴールをあげたレオ・セアラ選手(9)も控えます。

良い流れをそのままに勝利を掴み取りたいですね。

対するFC東京は、前節からの変更は2人。

岡崎選手に代えて内田選手、アダイウトン選手に代えて田川選手となりました。

田川選手と永井選手は左右が逆であるかもしれません。

スカウティング記事でアダイウトン選手の守備について書きましたが、マリノスの攻撃を警戒してまずはしっかり守れるメンバーでという考えでしょう。

0-0の後半途中からアダイウトン選手やレアンドロ選手を投入し攻勢をかけるという青写真が長谷川監督の頭にはありそうです。

ただ、おそらく4-4-2ではなく4-3-3継続のようなのでその点はラッキーかなと思います。

・・・と見せかけて、森重選手と安部選手のダブルボランチで4-4-2なんてことがあったら嫌だなと少し警戒もしておきます。

<試合展望>

ボールを握って試合を進めたいマリノスに対して、ハイプレスからのショートカウンターを目論むFC東京という構図になるのではないかと思います。

鳥栖はFC東京のハイプレスに試合序盤苦しめられたので、マリノスも試合の入りには気を付けたいですね。

ロングボールを蹴らされる展開になると森重選手が回収に向かうでしょう。

相手のスペースを見つけてビルドアップすることができるかが焦点になりそうです。

試合開始から4-5-1で引いて守ってくることがあれば、マリノスの攻撃を相当リスペクトしているということかなと思いますが、やっぱりまずはハイプレスで来るでしょう。

詳しくはFC東京をスカウティングした記事がありますのでそちらをご参照ください。

<Key Match Up!!>

注目のマッチアップを紹介するこのコーナー。

本日は、マルコス選手(10) VS 森重選手!!

ハイプレスを仕掛けるFC東京に対して、マルコス選手がどれだけビルドアップの出口になれるかが一つの鍵です。

FC東京としてはそれを森重選手に潰してほしいと考えているはずなので、この二人の攻防は見応えがありそうです。

<FC東京を下して3連勝へ!>

無観客試合となりますが、たくさんのマリノスサポーターが応援しているのは変わりません。

選手たちには存分に戦ってもらい、今日でリーグ3連勝としましょう!

みんなで今日の勝ち点3を掴み取りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました