さあ、Awayの徳島戦ですね。
鳥栖に快勝した良い雰囲気をそのままに連勝を伸ばしましょう!!
スターティングメンバーは以下の通りです。
<STARTING LINE UP>

マリノスは前節の鳥栖戦と同じスタメンとなりました。
中3日というのもあってターンオーバーしてほしかったなという気持ちはありますが、前節良かったですしリーグは中断明けなのでそこまで疲労の色が濃くないという判断なのだろうと思います。
その判断を信じて応援しますし、前節感じた好ましい変化が継続的なものになるのか見定めたいです。
ティーラトン選手(5)もベンチに戻ってきました!
一方、徳島は前節から5人の変更です。
ポヤトスサッカーというより甲本サッカーっぽいメンバーに戻した感があります。
ドゥシャン選手がベンチにいるので、優勝メンバーとはトレーニングマッチ以来の再会ですかね。
宮代選手のベンチ外は驚いたのですが、何かアクシデントがあったのでしょうか。
<試合展望>
前半戦の徳島らしいサッカーを実現していたメンバーが数多くスタメンに返り咲いているので、徳島VS東京のような試合にならない可能性があります。
CBに福岡選手、ボランチに藤田選手を起用するということは、チームとして丁寧に繋ごうという意思を感じます。
勝つ負けるではなく単純にサッカーの試合として、面白い試合になりそうですね。
それでも、基本的にはマリノスがボールを支配する展開にはなるでしょう。
前節に感じた「自分たちの色を大切にしつつも対戦相手に応じたサッカーをするようになった」という仮説が正しければ、徳島の前節からの変更にも十分対応してくれるのではないかと思います。
前半戦のスカウティングデータで十分対応できると思うので。
マリノスが主導権を握る中で、前半のうちに先制点を奪いたいですね。
仮に先制点を奪われ、後半にドゥシャン選手などの投入で守り切る姿勢に入られると厄介です。
先制点、追加点をあげて2-0で前半を折り返すことが理想ですし、なんとなく今日はそうなりそうな予感もしています。
徳島をスカウティングした記事のリンクを一応貼っておきますが、全く異なる姿を今日の徳島は見せそうなので、わざわざこれからご覧にならなくてもいいかもしれません笑
<Key Match Up!!>
注目のマッチアップを紹介するこのコーナー。
本日は、畠中選手(4) VS 垣田選手!!
Homeの徳島戦で、途中出場の垣田選手の存在感が記憶に残っている方もいらっしゃると思います。
得点力だけでなく背負うことも飛び出すこともできるレベルの高いCFです。
逆に言うと、彼を封じ込めることができれば自ずと勝利も近付くでしょう。
<マリノスらしいサッカーで連勝街道へ!!>
前節、最高の内容で好調の鳥栖を破ってくれました。
疲労は少し心配ですが、チームの雰囲気の良さではかなり分があると思います。
マリノスの勝利を信じて、今日も応援しましょう!!
コメント